名誉会長挨拶
名誉会長 Sr.青木タマキ
白百合学園中学高等学校 校長
同窓生の皆様、ごきげんよう。お健やかにお過ごしのことと存じます。
2022年4月から、白百合学園中学高等学校の校長に就任いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
これまで同じ教育理念を持つ姉妹校5校で勤務してまいりました経験をふまえ、お勤めさせていただいております。不慣れではございますが、同窓会名誉会長として常任幹事と同窓会会員の皆様の活気あふれる活動に触発され、今日に至っております。学園と同窓会の両輪で、神様の祝福を祈りながら、時代のニーズに対応し前進してまいりましょう。
2025年、学園創立144年目の今日は、通信機器の発達によりあらゆることが瞬時にして世界中に伝わっていきます。白百合学園同窓会は、こうしたネット社会に対応するため、このたび同窓会独自のウェブサイトを開設することにいたしました。世界各地にお住まいの同窓生が、このウェブサイトを通じて母校と同窓会に結ばれ、相互に親睦を深められますこと、そして温かい繋がりを持って生活される中で社会に奉仕、活躍されることは誠に幸いです。
会員の皆様におかれましては、本サイトを積極的に活用され、白百合ファミリーの一員として母校と同窓会活動の発展に寄与いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
会長就任のご挨拶
会長 門 文子(高25回)
皆様ごきげんよう。
同窓会の会員の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
この度、2025年6月の総会におきましてご承認をいただき、白百合学園同窓会会長を務めさせていただくことになりました。同窓会発足以来、白百合学園中学・高等学校の校長先生が就任してこられた同窓会会長のタスキは、前会長 増田章子様へ渡され、同窓生としては私で二代目となります。今まで引き継がれてまいりました基盤のもと、私も次へしっかりとタスキを手渡していけるよう、前を向いてまいる所存でございます。
同窓会に携わるのは、25年余り前のことになりますから、当時のことも朧気な記憶をたどるばかりです。それに加えて、世情はもちろんのこと、同窓会を取り巻く景色にもかなりの変化とともに、時の流れを感じております。
そのような日々刻々と変化(進化と言った方がよろしいでしょうか)する中でも、ひとたび白百合学園を訪れると、そこには変わらないものがあることに気づかされ、ほっと心和む思いでございます。
一人ではできない、まとめられないことでも、常任幹事の皆様とご一緒でしたら、できることも多々あると信じております。
微力ではございますが、会員相互の親睦と交流をはかり、母校の発展に寄与することができますよう、誠心誠意努めてまいりたいと思っております。
今後も、会員の皆様のご支援とご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
常任幹事会、支部、クラス幹事の活動内容など
会報「しらゆ里」・学園報のバックナンバー
年会費・寄付金について
同窓会会則
※ 閲覧には最新版「しらゆ里」記載のパスワードが必要です。
※ 文章・画像・ファイル等の無断転載、複製、転送等の行為はご遠慮ください。
同窓会室の連絡先、開室時間
ポーリニアンホール使用手引き、申込み方法